七條甘春堂 × 珈琲焙煎所 旅の音のコラボによる新感覚の花ようかん

コーヒーをひと味違う楽しみ方がしたい。
そんなあなたにおすすめなのが、京都の老舗和菓子の名店「七條甘春堂」と「珈琲焙煎所 旅の音」という異色のコラボによって生まれた、新感覚なコーヒーゼリーの花ようかん。
三層からなる幻想的な美しさ

包丁を入れると現れる芸術品のような三層の見た目は誰もが「美しく可愛い」と思うはず。
上層には爽快感溢れるミントゼリーと熟成ラズベリー。
中層はミルク羹、そして珈琲焙煎所 旅の音がこの羊羹のために焙煎した芳醇なコーヒーゼリーを重ねました。
コーヒーゼリーには甘い香りと豊かなコクがあるエチオピア・イルガチェフェを贅沢に使用しています。
ラズベリーのプチプチとした食感となめらかで上質な餡の軽やかな味わいをお楽しみください。
ドリンクに合わせて

ちょっと大人な不思議で美味しいスイーツと過ごす時間。
この羊羹にはお茶もいいけれど、おすすめのペアリングは美味しいコーヒー。
華やかでコクのある羊羹と、果実のような風味があるスペシャルティコーヒーはとても相性が良いです。
もう一つおすすめは少し甘口のワイン。疲れて帰った自分への夜のご褒美に。
全身の力が抜けていくような甘い幸福感がきっと味わえます。
コーヒーゼリーの花ようかんができるまで
夏の当店ではコーヒー以上にご注文が多い、「コーヒーゼリーパフェ」。
様々なメディアで取り上げていただいたこともあり、今やすっかり当店の名物メニューとなっております。
そんな人気のコーヒーゼリーを持ち帰ってお家で食べたい!という方や、通販で販売してほしいという声を販売当初から多く頂きました。
しかし、ゼリーが溶けてしまう為、残念ながら全てお断りしていました。
そんな中、ある方のご紹介で知ったのが京都の老舗和菓子の名店「七條甘春堂」さん。

七條甘春堂さんの色とりどりの鮮やかな羊羹を頂いて衝撃を受けました。
素材の味を一番にされながら、見た目でも楽しめる本当に美味しい羊羹でした。
その時ふと、「うちのコーヒーゼリーパフェを、七條甘春堂さんの羊羹で表現できないだろうか。」と思い、そのままの気持ちを思い切って七條甘春堂さんへお話をしました。
すると「これまでに無い新しい発想で、面白いから一回作ってみよう」とまさかの承諾。

コーヒー豆の選定や、餡とコーヒー、フルーツとの香味のバランス調整を繰り返し5ヶ月。
こだわり抜き完成したのが、珈琲焙煎所 旅の音のスペシャルティコーヒーをふんだんに使用し仕上げた
「コーヒーゼリーの花ようかん」
この羊羹の土台となるコーヒーゼリーには生産者がコーヒーチェリーの糖度までこだわって作りあげたスペシャルティコーヒーを使用しています。
コーヒーへのこだわり
今回この羊羹に使用するコーヒーはエチオピアの最高品質、「イルガチェフェ ナチュラル」を選びました。
「本当にコーヒーの香り?」とお客様が驚かれるほどラズベリーのような果実感と、とろっと口の中でとろけるような滑らかなコクと甘み。
この特別な豆でしかここまでの香味は生まれてきませんでした。
普通のコーヒーでは七條甘春堂の力強い羊羹の味に負けてしまいます。
イルガチェフェを店内の焙煎機で焙煎し、新鮮なうちに濃度を高めながらハンドドリップ。そのまま飲んでも美味しい最高の状態のまま贅沢なコーヒーゼリーにしています。
ほっと一息つく時間に美味しいコーヒーと、ご褒美花ようかんで贅沢なカフェをお楽しみください。
可愛いオリジナルパッケージに入っていて、ご友人や大切な方への贈り物にもおすすめです。

【商品について】
・サイズ(1本あたり)
横10cm 縦4,5cm
(2人、3人で食べたり、1人で少しずつ切りながら食べて頂けるサイズです。)
【原材料】
砂糖(国内製造)、コーヒー、隠元豆、加糖練乳、水飴、ラズベリー、還元水飴、寒天、植物油、トレハロース、香料、着色料(青色1号、黄色4号)、(一部に乳成分を含む)
【賞味期限】
1〜2週間(お届け日によっては賞味期限が1週間程のものもあります。ご了承ください。)
【保存方法】
常温で保存可。開封後はお早めにお召し上がりください。