コーヒー農家さんの
美味しい副産物
コーヒーの、真っ赤な果実(コーヒーチェリー)の果肉を乾燥させて作られる「カスカラ」
そんなカスカラを濃縮した、フルーティーな「カスカラシロップ」がついに入荷しました!
普段私たちが飲んでいるコーヒーは、コーヒーの種を焙煎したものです。
種を包む赤い実・カスカラはあまり知られておらず、捨てられることがほとんどでした。
しかしカスカラには独特の甘酸っぱさと複雑な甘みがあり、とても美味しいのです。
そして、コーヒー豆と同じようにカスカラも生産地によって全く味わいは異なります。
今回入荷したカスカラは、ラオスの森で採れた香味豊かなもの。
コーヒーの実 "丸ごと" の美味しさをお楽しみください。
- 色んなアレンジができるカスカラシロップ -
浅煎りのアイスコーヒーに大さじ1のシロップをいれて「カスカラアイスコーヒー」、コーヒーに炭酸水で割って「カスカラソーダ」、ミルクで割って「カスカラオレ」、レモンと一緒に「カスカラレモネード」。
またフルーティーな風味と甘みは、はちみつのようにヨーグルトやかき氷、
パンにかけるシロップなどにもお使いいただけます。
ぜひみなさんもお気に入りの活用法を見つけてみてください。
【旅の音の人気メニューカスカラトニックのレシピ】
・カスカラシロップ :大さじ2杯 (お好みで調整)
・レモンジュース果汁 :小さじ1/2杯
・トニックウォーター/炭酸水
:グラス1杯分( 約140cc )
・氷 :お好みで
・シロップ :お好みで
杏のようなさわやかな酸味と、コーヒーチェリー本来の優しい甘味をお楽しみください。
【スタッフからの一言】
そもそも「カスカラってどんな味…?」と思っている方がほとんどだと思います。
主張しすぎない優しい甘みが特徴で、飲み物としてはもちろんのこと
無糖のヨーグルトやバニラアイスクリーム、パンケーキにかけても美味しいですよ!
女性には抗酸化作用が期待できるのも嬉しいポイントです。
夏のすっきりしたいときには炭酸水で割ってカスカラトニック、冬のホッとひと息つきたいときにはお湯で割ったカスカラティーがおすすめ。
【内容量】 300ml
【保存方法】 直射日光を避け、冷暗所で保存してください。
開封後は必ず冷蔵庫に保管してお早めにお召し上がりください。
【原材料】 甜菜糖、レモン果汁、コーヒーの果皮
※容器の底に一部成分が沈殿する場合がありますが、味や品質には問題ありません。